ハイリスク・ハイリターン 外国株の射幸性!! [海外投資]

アベノミクスと円安のおかげで、数年ぶりの高騰に沸く日本株ですが、消費税増などによる景気低迷で不安がいっぱいです。
この先、騰がるかどうかわからない日本株ではなく、新興国など外国株への直接投資を考えている方も多いのではないのでしょうか。
今ではネット証券で、外国株の直接投資できるところが増えており気軽に取引できる時代になってきました。
ところで、外国株への投資はどんなメリット、デメリットがあるのでしょう。
外国株への投資は、外貨預金や外貨MMFと同様に為替リスクを負うだけではなく、個別株式の変動リスクも負いますからかなりの高リスク商品といえます。
外国の個別企業の情報を正確に知ることと、プラス為替相場の動きを加味して判断する必要があります。
NY株式市場に上場する著名な世界的な企業に投資するのであれば、日本においても情報は得られますが、新興国のいち企業の情報は英語であってもそれほど多くありません。
それと、新興国の株式市場はシステムなど未整備な点が見受けられます。
ネットで注文を出しても瞬時には決済できない市場がまだまだあります。
もし、経済的、政治的に大きな事件などが起きた際に予想以上の打撃を受ける可能性があります。
手数料、税金もそれぞれ違うので注意してください。
外国株を狙うのであれば、ある程度長いスパンで円高の時に取引しましょう。
なので、メリットは値動きと為替のハイリターン、デメリットは値動きと為替、システムのハイリスクです。
タグ:BRICS
コメント 0